講演者(敬称略) | 講演タイトル |
森川 良忠 阪大院工 |
若手奨励賞選考報告および授賞式 |
川上 直也 台湾陽明交通大 記念写真 |
Ag(111)上シリセンの成長様式に関する研究 |
長塚 直樹 京大院理 記念写真 |
表面欠陥の電子的性質と吸着構造への影響 |
講演者(敬称略) | 講演タイトル |
常行 真司 東大院理 |
若手奨励賞選考報告および授賞式 |
角田 一樹 原研 記念写真 |
時間分解光電子分光および磁気円二色性分光を用いたカルコゲン化合物の電子状態の研究 |
武安 光太郎 筑波大数物系 記念写真 |
表面反応におけるエネルギーの流れと制御因子の研究 |
講演者(敬称略) | 講演タイトル |
長谷川 幸雄 東大生産研 |
若手奨励賞選考報告および授賞式 |
小野田穣 アルバータ大・物理 記念写真 |
原子間力顕微鏡による単原子スケール元素識別と構造解析の研究 |
山川 紘一郎 原研・先端基礎研究センター 記念写真 |
その場テラヘルツ・赤外分光法を用いた分子の振動・核スピンダイナミクスの研究 |
講演者(敬称略) | 講演タイトル |
福谷 克之 東大生産研 |
領域9若手奨励賞選考報告および授賞式 |
塩足 亮隼 東大 新領域 |
一酸化窒素の表面吸着構造と価電子状態の単分子レベル制御 |
三輪 邦之 分子研 |
ナノ接合内の分子における光電変換に関する理論的研究 |
講演者(敬称略) | 講演タイトル |
杉本 敏樹 自然科学研究機構 分子科学研究所 |
固体表面の対称性の破れに誘起される水分子集合体の新奇な水素結合構造物性の開拓 |
村田 憲一郎 北海道大学 低温科学研究所 |
氷の表面融解機構の解明 |
講演者(敬称略) | 講演タイトル |
米田 忠弘 東北大学 |
領域9若手奨励賞選考報告および授賞式 |
一ノ倉 聖 東工大 理学院物理 |
分子線エピタキシーとその場での電子輸送測定を用いた2次元超伝導の開拓 |
今田 裕 理研 開拓研究本部 |
走査トンネル顕微鏡を用いた発光/吸収分光の開発と応用 |
講演者(敬称略) | 講演タイトル |
佐� 元 北大低温研 |
領域9若手奨励賞選考報告および授賞式 |
黒田 健太 東大物性研 |
光電子分光を用いたトポロジカル絶縁体におけるスピン偏極表面電子とその光制御の研究
|
Chun-Liang Lin 東大新領域 |
Ag(111) 表面上に創成したシリセンの構造と電子状態に関する研究
|
講演者(敬称略) | 講演タイトル |
渡辺 聡 東大院工 |
領域9若手奨励賞選考報告および授賞式 |
大
坪 嘉之 阪大生命 |
半導体表面に作製した特異な擬3次元及び擬1次元電子状
態の研究 |
南谷 英美 東大院工 |
表面におけるスピン及びフォノン由来の多体効果に
関する理論的研究 |
講演者(敬称略) | 講演タイトル |
吉信 淳 東大物性研 |
領域9若手奨励賞選考報告および授賞式 |
塚
原 規志 東大新領域 |
表面に吸着した
分子のスピン状態の研究 |
山崎 詩郎 東工大総理工 |
走査プローブ顕
微鏡を応用した原子スケールの電気伝導と原子スイッチ |
講演者(敬称略) | 講演タイトル |
平山博之 東工大院理工 |
領域9若手奨励賞選考報告および授賞式 |
高
山 あかり 東大院理 |
スピン分解光電
子分光によるV 族半金属薄膜におけるラシュバ効果の研究 |
八田 振一郎 京大院理 |
結晶表面におけ
る低次元電子系の物性研究:電荷密度波相転移およびラシュバ効果 |
講演者(敬称略) | 講演タイトル |
須藤彰三 東北大院理 |
領域9若手奨励賞選考報告および授賞式 |
白
澤 徹郎 東大物性研 |
埋もれた界面の
原子配列決定による超薄膜構造物性の研究 |
宮本 幸治 広大放射光 |
スピン分解光電
子分光を用いたディラック表面電子系の研究 |
講演者(敬称略) | 講演タイトル |
長谷川修司 東大理 有賀哲也 京大理 |
領域9若手奨励賞選考報告および授賞式 |
矢
治 光一郎 東京大学物性研究所軌道放射物性研究施設 |
半導体上でスピ
ン分裂した金属表面状態の発見 「 Large Rashba spin splitting of a metallic surface state band on a semiconductor surface, K.Yaji, Y. Ohtsubo, S. Hatta, H. Okuyama, K. Miyamoto, T.i Okuda, A. Kimura, H. Namatame, M. Taniguchi, T. Aruga., Nature Communications 1, 17 (2010).」 |
吉田 靖雄 東京大学物性研究所 |
スピン偏極走査
トンネル顕微鏡による単一原子のスピンと磁気相互作用の観測と制御 「Imaging and manipulating the spin direction of individual atoms, David Serrate, Paolo Ferriani, Yasuo Yoshida, Saw-Wai Hla, Matthias Menzel, Kirsten von Bergmann, Stefan Heinze, Andre Kubetzka, Roland Wiesendanger, Nature Nanotechnology, Vol. 5, No. 5, p.350 (2010).」 「Conical Spin-Spiral State in an Ultrathin Film Driven by Higher-Order Spin Interactions, Y. Yoshida, S. Schroeder, P. Ferriani, D. Serrate, A. Kubetzka, K. von Bergmann, S. Heinze, R. Wiesendanger, Physical Review Letters Vol. 108, No. 8. p.087205 (2012).」 「Spin friction observed on the atomic scale, Boris Wolter, Yasuo Yoshida, Andre Kubetzka, Saw-Wai Hla, Kirsten von Bergmann, Roland Wiesendanger, Physical Review Letters Vol. 109, No. 11, p.116102 (2012).」 |
講演 者(敬称略) | 講演タイトル |
有賀 哲也 京都大学 |
領域9若手奨励賞選考報告および授賞式 |
木
村 勇気 東北大学大学院理学研究科地学専攻 |
メゾスコピック
領域の物性を考慮した宇宙ダストの結晶成長 「Spontaneous Mixing of Binary Alkali Halide Crystal by Successive Evaporation, Y. Kimura, Y. Saito, T. Nakada, C. Kaito, Physica E, 13, (2002) 11-23」 「Is the 21-μm feature observed in some post-AGB stars caused by the interaction between Ti atoms and fullerenes?, Y. Kimura, J. A. Nuth III, F. T. Ferguson, Astrophys. J. Lett., 632, (2005) L159-L162 」 「Interferometric in-situ observation during nucleation and growth of WO3 nanocrystals in vapor phase, Y. Kimura, H. Miura, K. Tsukamoto, C. Li, T. Maki, J. Crystal Growth, 316 (2011) 196-200」 |
山田 豊和 千葉大学大学院融合科学研究所ナノサイエンス専攻 |
スピン偏極型ト
ンネル顕微鏡によるナノ・原子磁性体の電子スピン現象の解明 「Magneto-electric coupling at metal surfaces, L. Gerhard, T. K. Yamada, T. Balashov, A. F. Takacs, M. Daena, S. Ostanin, A. Ernst, I. Mertig. and W. Wulfhekel, Nature Nanotechnology, 5, 792-797 (2010)」 「Spin configuration in a frustrated ferromagnetic/antiferromagnetic thin-film system, T. K. Yamada, E. Mart' ?nez, A. Vega, R. Robles, D. Stoeffler, A. L. V'azquez de Parga, T. Mizoguchi, and H. van Kempen, Nanotechnology, 18, 235702 (2007)」 「Observation of Spin-Polarized Surface States on Ultrathin bct Mn(001) Films by Spin-Polarized Scanning Tunneling Spectroscopy, T. K. Yamada, M. M. J. Bischoff, G. M. M. Hijnen, T. Mizoguchi, and H. van Kempen, Phs. Rev. Lett., 9, 056803 (2003)」 |
講演 者(敬称略) | 講演タイトル |
馬
越 健次 兵庫県立大学 |
領域9若手奨励賞選考報告および授賞式 |
小
野 倫也 大阪大学大学院工学研究科精密科学・応用物理学専攻 |
第一原理に基づ
くナノ構造の輸送特性計算 「First-principles study of leakage current through a Si/SiO2 interface, Phys. Rev. B, 79(19), 195326 1-5, (2009)」 「First-Principles study of Electron Conduction Properties of C60 Bridges, Tomoya Ona and Kikuji Hirose, Phys. Rev. Lett., 98(02), 026804 1-4, (2007) 」 「First-Principles Study of Electron Conduction Properties of Helical Gold Nanowires, Tomoya Ono and Kikuji Hirose, Phys. Rev. Lett., 94(20), 206806 1-4, (2005)」 |
岡
林 則夫 東京工業大学応用セラミックス研究所 |
アンカンチオー
ル単分子膜に対する非弾性トンネル分光 「Inelastic tunneling spectroscopy of alkanethiol molecules: high resolution spectroscopy and theoretical simulations, Norio Okabayashi, Magnus Paulsson, Hiromu Ueba, Youhei Konda, and Tadahiro Komeda, Phys. Rev. Lett. 104, 077801 (2010)」 「Inelastic electron tunneling spectroscopy of an alkanethiol self-assembled monolayer using scanning tunneling microscopy, Norio Okabayashi, Youhei Konda, and Tadahiro Komeda, Phys. Rev. Lett. 100, 217801 (2008)」 「Site Selective Inelastic Electron Tunneling Spectroscopy Probed by Isotope Labeling, Norio Okabayashi, Magnus Paulsson, Hiromu Ueba, Youhei Konda, and Tadahiro Komeda, Nano Lett. 10, 2950 (2010)」 |
深
谷 有喜 日本原子力研究開発機構 先端基礎研究センター |
反射高速陽電子
回折による最表面構造に関する研究 「Dynamics of adatoms of the Si(111)-(7×7) surface studied by reflection high-energy positron diffraction, Y. Fukaya, A. Kawasuso, K. Hayashi, and A. Ichimiya, Phys. Rev. B 70(24), 245422 1-5 (2004)」 「Reflection high-energy positron diffraction study on Si(111)-√3×√3-Ag surface, Y. Fukaya, A. Kawasuso, and A. Ichimiya, Phys. Rev. B 75(11), 115424 1-7 (2007)」 「Inelastic scattering processes in reflection high-energy positron diffraction from a Si(111)-7×7 surface, Y. Fukaya, A. Kawasuso, and A. Ichimiya, Phys. Rev. B 79(19), 193310 1-4 (2009)」 |
講演 者(敬称略) | 講演タイトル |
小
森 文夫 Fumio KOMORI |
領域9若手奨励賞選考報告および授賞式 |
中
川 剛志 Takeshi NAKAGAWA |
閾値光電子磁気
円二色性による磁性薄膜の研究 「"Two Photon Potoemission Magnetic Circular Dichroism and Its Energy Dependence" T. Nakagawa, I. Yamamoto, Y. Takagi, K. Watanabe, Y. Matsumoto and T. Yokoyama, Physical Review B, Vol.79, Issue 17, pp.172404-1-4 (2009).」 「"Measurements of threshold photoemission magnetic dichroism using ultraviolet lasers and a photoelastic modulator" T. Nakagawa, T. Yokoyama, M. Hosaka, and M. Katoh, Review of Scientific Instruments, Vol.78, Issue 2, pp.023907-1-5 (2007).」 「"Magnetic Circular Dichroism near the Fermi Level" T. Nakagawa and T. Yokoyama, Physical Review Letters, Vol.96, Issue 23, pp.237402-1-4 (2006).」 |
小
倉 正平 Shohei OGURA |
金原子の表面拡
散とナノ構造形成 「"Terrace diffusion of Au atoms on Ir(111)" S. Ogura and K. Fukutani, Journal of Physics: Conference Series, Vol.100, Issue 7, pp.072003-1-4 (2008).」 「"Structure of gold thin films grown on Ir(111)" S. Ogura, K. Fukutani and M. Okada, Topics in Catalysis, Vol.44, No.1-2, pp.65-71 (2007).」 「"Dendritic to non-dendritic transitions in Au islands investigated by scanning tunneling microscopy and Monte Carlo simulations" S. Ogura, K. Fukutani, M. Matsumoto, T. Okano, M. Okada and T. Kawamura, Physical Review B, Vol.73, Issue 12, pp.125442-1-10 (2006).」 |
講演 者(敬称略) | 講演タイトル |
上
羽 牧夫 Makio UWAHA |
領域9若手奨励賞選考経過報告及び授賞式 |
杉
本 宜昭 Yoshiaki SUGIMOTO |
原子間力顕微鏡
を用いた単原子の元素識別法と室温での原子操作の開発「"Mechanism
for
room-temperature single-atom lateral
manipulations on semiconductors using dynamic force microscopy" Y.
Sugimoto, P. Jelinek, P. Pou, M. Abe, S. Morita, R. Perez, and O.
Custance, Physical Review Letters, Vol.98, No.10, pp106104-1-4 (2007).」 「"Chemical identification of individual surface atoms by atomic force microscopy" Y. Sugimoto, P. Pou, M. Abe, P. Jelinek, R. Perez, S. Morita, and O. Custance, Nature, Vol.446, Issue 7131, pp64-67 (2007).」 「"Atom inlays performed at room temperature using atomic force microscopy" Y. Sugimoto, M. Abe, S. Hirayama, N. Oyabu, O. Custance, and S. Morita, Nature materials, Vol.4, Issue 2, pp156-159 (2005).」 |
平
原 徹 Touru HIRAHARA |
ビスマス超薄膜
のスピン偏極表面電子状態、電気伝導特性に関する研究 「"Role of Spin-Orbit Coupling and Hybridization Effects in the Electronic Structure of Ultrathin Bi films" T. Hirahara, T. Nagao, I. Matsuda, G. Bihlmayer, E. V. Chulkov, Yu. M. Koroteev, P. M. Echenique, M. Saito, and S. Hasegawa, Physical Review Letters 97, 146803(2006).」 「"Quantum well states in ultrathin Bi films: Angle-resolved photoemission spectroscopy and first principles calculations study" T. Hirahara, T. Nagao, I. Matsuda, G. Bihlmayer, E. V. Chulkov, Yu. M. Koroteev, and S. Hasegawa, Physical Review B 75, 035422(2007).」 「"Direct observation of spin-splitting in bismuth surface states" T. Hirahara, K. Miyamoto, I. Matsuda, T. Kadono, A. Kimura, T. Nagao, G. Bihlmayer, E. V. Chulkov, S. Qiao, K. Shimada, H. Namatame, M. Taniguchi, and S. Hasegawa, Physical Review B 76, 153305 (2007).」 |
松
井 文彦 Fumihiko MATSUI |
2
次元光電子分光による表面の原子軌道解析 「"Atomic-layer resolved magnet and electronic structure analysis of Ni thin film on a Cu(001) surface by diffraction spectroscopy" F. Matsui, T. Matsushita, Y. Kato, M. Hashimoto, K. Inaji, F. Z. Guo, H. Daimon, Phys. Rev. Lett., 100, 207201 (2008).」 「"Site-Specific Orbital Angular Momentum Analysis of Graphite Valence Electron Using Photoelectron Forward Focusing Peaks" F. Matsui, T. Matsushita, Y. Kato, F. Z. Guo, H.Daimon, J. Phys. Soc. Japan, 76, 013705 (2007).」 「"Atomic-orbital analysis of the Cu Fermi surface by two-dimensional photoelectron spectroscopy" F. Matsui, H. Miyata, O.Rader, Y.Hamada, Y.Nakamura, K.Nakanishi, K,Ogawa, H. Namba, H.Daimon, Phys. Rev. B, 72, 195417-1-5 (2005).」 |
金
有洙 Yousoo KIM |
「走査トンネル
顕微鏡による単一分子化学反応と分子運動制御の研究」 「"Single-molecule reaction and characterization by vibrational excitation",Phys.Rev.Lett.89:126104(2002)」 「"Excitation of molecular vibrational modes with inelastic STM process: Excitation through action spectra of cis-2-butene on Pd(110)",Phys.Rev.Lett.95:246102(2005)」 「"Lateral hopping of molecules induced by excitation of internal vibration mode",Science 295:2055(2002)」 |
高木 康多 Yasumasa TAKAGI |
「走査トンネル
顕微鏡を用いたキャリアー注入によるGe(001)表面構
造変化の研究」 「"Local and reversible change of the reconstruction on Ge(001) surface between c(4x2) and p(2x2) by scanning tunneling microscopy",J.Phys.Soc.Jpn.72:2425(2003)」 「"Reversible local-modification of surface structure on clean Ge(001) by scanning tunneling microscopy",Surface Sci.559:1(2004)」 「"Superstructure manipulation on a clean Ge(001) surface by carrier injection using an STM",Phys.Rev.B75:115304(2007)」 |
受賞講演 2007年9月24日 10:45 XB会場
講演者(敬称略) | 講演タイトル | |
馬越健
次 Kenji MAKOSHI |
領域9における第1回若手奨励賞受賞者選考経過 | |
木口学 Manabu KIGUCHI |
金属表面を利用した新規ナノ構造の作製および新たな表面・界面物性の探索 | |
武田さ
くら Sakura TAKEDA |
Si反転層中の価電子サブバンド分散の実験的決定 | |
松田巌 Iwao MATSUDA |
表面超構造のフェルミ面、電子輸送現象、そして量子薄膜の電子物性制御 |