招待講演

招待講演について、講演者の了承を得た上で講演スライドを掲載することになりました
(2016年3月第71回年会インフォーマルミーティングにおける決定)。

講演スライド閲覧にはアクセス制限が掛かっております。
日本物理学会誌の「掲示板」−「その他」−「会員専用コンテンツ」に掲載されているユーザー名とパスワードをご入力ください。

掲載期間は約1年です。内容のチェック作業に関しましては、領域代表、副代表および運営委員で分担して行っています。
掲載した内容について何かありましたら、運営委員までお知らせ下さい。

2023年春季大会 招待講演

講演者(敬称略) 講演タイトル
中室貴幸
東京大学総括プロジェクト機構
原子分解能での核形成・結晶成長プロセスのその場観察
片山哲夫
JASRI
X線自由電子レーザーを利用したフェムト秒時間分解X線計測とその応用

第77回年次大会(2022年春) 招待講演

講演者(敬称略) 講演タイトル
数間恵弥子
理研
プラズモン誘起解離反応の実空間研究 -単一酸素分子の解離機構解明-
戸田昭彦
広島大院先進理工
高分子結晶化キネティクスの高速熱測定

2021年秋季大会 招待講演

講演者(敬称略) 講演タイトル
新家 寛正
北大低温研
キラルプラズモン近接場を駆使したキラル結晶核形成制御
松井 文彦
分子研UVSOR
光電子運動量顕微鏡の拠点構築と展開

第76回年次大会(2021年春) 招待講演

講演者(敬称略) 講演タイトル
田川 美穂
名古屋大学未来材料・システム研究所
DNAガイドのナノ粒子結晶化:構造制御と結晶対称性を維持した収縮制御
片山 郁文
横浜国立大学大学院工学研究院
テラヘルツ走査トンネル顕微鏡によるナノスケール・超高速電子制御

2020年秋季大会 招待講演

講演者(敬称略) 講演タイトル
寒川 義裕
九大応用力学研究所
窒化物半導体成長プロセスの理論解析:不純物混入機構
菅原 康弘
阪大
ケルビンプローブ力顕微鏡(KPFM)による金属酸化物表面に吸着した酸素原子・分子の電荷状態に関する研究

2019年秋季大会 招待講演

講演者(敬称略) 講演タイトル
大門 寛
豊田理化学研究所
光電子ホログラフィーで切り拓く局所物性科学の新展開
宇治原 徹
名大未来研
結晶成長プロセス最適化における機械学習の活用

第74回年次大会(2019年春) 招待講演

講演者(敬称略) 講演タイトル
小西 隆士
京大 人・環
準安定相を経由する高分子の結晶成長機構
松田 巌
東大物性研
ディラックフェルミオンを有した新規単原子層の開拓

2018年秋季大会 招待講演

講演者(敬称略) 講演タイトル
福間 剛士
金沢大
高速周波数変調原子間力顕微鏡を用いたカルサイト結晶溶解過程の原子スケールその場観察
杉本 敏樹
分子研
固体表面の対称性の破れに誘起される水分子凝集系の配向秩序と電荷移動ダイナミクス

第73回年次大会(2018年 春)招待講演

講演者(敬称略) 講演タイトル
今井 宏明
慶大
メソクリスタルにおけるねじれおよび湾曲構造の発現と制御
塩足 亮隼
東大
超高分解能原子間力顕微鏡による表面吸着分子の構造評価

2017年度秋季大会招待講演

講演者(敬称略) 講演タイトル
今田 裕
理研
光と走査トンネル顕微鏡を組み合わせて見る単一分子エネルギー変換/移動ダイナミクス
楠 美智子
名大未来材料・システム研究所
SiCステップ構造とグラフェン成長機構の関わり

2017年度第72回年会招待講演

講演者(敬称略) 講演タイトル
Stacey F. Bent
Stanford University
Nanoscale Materials for Energy Conversion Applications
Shigeki Kawai
NIMS
Revealing Mechanical, Electronic, and Chemical Properties of Molecules by Ultrahigh-resolution Atomic Force Microscopy

2016年度秋季大会招待講演

講演者(敬称略) 講演タイトル
柴田 直哉
東大院工
分割検出STEM法による材料界面解析
佐藤 正英
金沢大
異なる移動速度の粒子供給源が作 る2つの同一周期櫛状パターンについて

2016年度第71回年会招待講演

講演者(敬称略) 講演タイトル
木村 勇気
北大低温研
透過電子顕微鏡を用いた溶液からの核形成の
"その場"観察
劉 燦華
上海交通大学
カルコゲナイド超薄膜の表面・界面における新規な超電導物性

過去の招待講演

2015年秋 関西大学
三浦均名古屋市立大フェーズフィールド法によるステップ・ダイナミクスの定量的数値計算
倉橋光紀物材機構スピン・回転状態選別O2分子ビームによる酸素吸着・散乱過程の解析
奥田雄一所属なしヘリウム4結晶の最近の展開−−−平衡形・超固体性−−−
2015年春 早稲田大学
江口豊明JST-ERATO,慶大理工サイズ選別ナノクラスターの表面集積とその物性評価
川野潤北大創成炭酸カルシウムクラスターおよび結晶表面におけるイオン
2014年秋 中部大学
塚本史郎阿南高専化合物半導体MBE成長のその場STM観察
2014年春 東海大学
坂本一之千葉大対称性に起因したシリコン表面上の特異なラシュバ効果
2013年秋 徳島大学
田中啓文阪大理少数分子/ナノカーボン複合体の電気特性と新機能発現
2013年春 広島大学
田村隆治東理大基礎工準結晶関連物質における特異な構造相転移
2012年秋 横浜国立大学
高柳邦夫東工大院理工ナノ構造と物質移動
奥田雄一東工大院理工ランダム媒質と微小重力下の固体4He結晶成長
2012年春 関西学院大学
Hoffmann GermarNational Taiwan Univ.Spin-polarized scanning tunneling microscopy of organic
2011年秋 富山大学
木村昭夫広大院理放射光ARPESで捉える3次元トポロジカル絶縁体の
立木昌筑波大数理物質科学超伝導研究の歴史・現状・将来
2011年春 新潟大学
木村昭夫広大院理表面プローブ法でとらえる3次元トポロジカル絶縁体表面
2010年秋 大阪大学
赤井恵阪大工精密分子ナノシステムの物性探索と素子応用
下條冬樹熊大院自然密度汎関数法に基づく構造不規則系の大規模分子動力学計算
2010年春 岡山大学
日比野浩樹NTT物性基礎研SiC上に成長したエピタキシャルグラフェンの構造と電子
2009年秋 熊本大学
下田正彦物材機構準結晶表面のSTM観察とクラスター構造
杉山輝樹奈良先端大光放射圧によるグリシンの結晶化と結晶成長制御
2009年春 立教大学
深谷有喜原研先端基礎研究センター反射高速陽電子回折に寄る表面相転移の研究