キーワード

領域9の現在(2019年10月)のキーワードは以下のとおりです。

第一キーワード (研究分野, 最大二つまで選択) 第二キーワード (手法, 1つ選択) 第三キーワード (研究対象, 複数選択可)
1.結晶成長
2.電子物性
3.構造物性
4.ナノ量子物性
5.表面物理化学
6.ダイナミクス
7.表面界面磁性
8.原子層物質科学
9.トポロジカル物性
10.トライボロジー
11.インフォマティクス
21.走査プローブ顕微鏡法
22.電子顕微鏡法・その他イメージング
23.分光
24.回折・散乱
25.トランスポート
26.その場観察・時間分解
27.質量分析
28.理論・シミュレーション
29.機械学習
30.その他
(物質・材料)
41.グラフェン・二次元層状物質
42.トポロジカル物質
43.ナノチューブ・ナノワイヤ
44.量子ドット・ナノクラスタ
45.ソフトマター・高分子
46.水・氷
47.液体
48.有機材料
49.金属材料
50.半導体材料
51.磁性材料
52.熱電材料
53.触媒材料
54.電池材料
55.水素化物・水素貯蔵材料
56.エレクトロニクス材料
57.スピントロニクス材料

(機能・現象)
71.単原子・単分子操作
72.吸着・反応・脱離
73.分子振動・フォノン
74.原子・イオン拡散
75.薄膜形成・自己組織化
76.表面再構成
77.相転移
78.核生成
79.溶解・析出
80.成長制御
81.光誘起・光機能
82.活性サイト
83.超伝導
84.量子閉込め・バンド制御
85.スピン偏極
86.バルクエッジ対応

(注)口頭発表で,キーワード「表面界面磁性」を選んだ場合は,領域3キーワード「表面・界面磁性」との合同セッションとなる。

(注)口頭発表でキーワード「トポロジカル物性」を選んだ講演に対して、領域4・8との合同セッションを設けることがある。

(注)発表者・聴衆の便利のため,関連性が強いと思われる講演を組み合わせて他領域との間で機動的に合同セッションを組むことがある。